2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

next

ROM の文字列修正 libusb もみておく filer の優先度がさがった。次の土日までにやっておきたい。

filer

悩んだ結果、下記のソースを使いまわすのが一番よかった。 http://wiki.wxwidgets.org/Drawing_on_a_panel_with_a_DCwxformbuilder 経由ではうまくいかなかった。 wxForm からの onPaint は発動するが、発動しまくるので CPU リソースを食う wxForm.sizer に…

伊豆半島にいく

試合後レンタカーで伊豆半島に行く。東名高速道路のSAには中日ファンだらけ。土曜なのに1試合で名古屋に戻るなんてもったいないというか、ご苦労様というか...その後一般道で伊豆半島を目指すものの、激しい山道で気持ち悪くなる上、よーやく見えたぞ!と思っ…

レンダリングコントローラに命令を送る方式

データバスが 18 本あって、 WR, RD, CS がついている方式。初期化時に命令を送ることによって細かい設定が可能で、データバスが 1/8/16 bit でも動いてしまう。更新の必要があるときだけ画像を送ればよい。コントローラの資料を見る限り、HSync, VSync を操…

RGB を直接送り込む方式

液晶のデータシートを見ると R,G,B が [7:0] まで計24bit, HSync, VSync, dotclock などがあって動かすことが出来るようだ。この方式は低解像度のゲーム機器を写せそうな気がする。そこでこれが良さそうなので調べてみた。(ただしデータシートの記述が怪しそ…

携帯機器液晶に映す計画 (ひとまず終わり)

データシートをみてうなっていただけなので、本当に使えるかは動かさないとわかりません。信用しないこと。携帯機器液晶は 240x320 で TFT な液晶が aitendo などに売ってるやつ。これを FPGA 上に再現させたゲーム機の映像を映せるか検討したもの。

携帯機器液晶に映す計画

昨日もいろいろ調べてて、直接RGB信号を送り込むほうの計算は済んだけど、レンダリングコントローラがついてるほうの計算が済んでない。トランジスタ技術が 2011.02 が都合良くあって助かった。続きは後日。

携帯機器液晶に映す計画

昨日いろいろ調べてたんだけど、次の夜に書くと思います。

C のソースを書いた

既存の関数に機能追加のために5行ほど書き足しただけ...

filer

ファイル一覧を取ってくる wxDir からファイル名をひっぱり、 wxFileName で詳細を得ることが出来る。これはしっかりしているのでこれだけわかってればいまのところなんとかなる。画面表示に関しては、unicode build で問題なく日本語もよめたので問題なしと…

最近のテレビを買う

アナログRGB入力がついてるやつにした。 ... 次回続きを書く

他のプロジェクトが片付いてないのにプログラムを作り始める

ファイラーである WinFM2000 (数年前に2008が出たみたいだが) は素晴らしいソフトであり手放せない。9割型問題はないが、気に入らない部分がファイルビューアに蓄積されていて最新版でも直ってない*1ので自分で作ることにした。表題に書いてあるとおりの状態…