外部基板

Eagle で部品をある程度作ったんだが、KiCAD に替えてみたくなったのでやりなおし。ピンは足りたんだっけと確認したらギリギリだった。

表計算ソフトを方眼紙に使うなんて自分も墜ちたもんだ。

CPU clock は FPGA 内部クロックを always で分周して渡す... のは簡単だが、内部CPUにそれを渡すと動作が安定しないのは知っていて懲りてるんで、基板に Xtal をつけて切り換えられるようにしたほうがいいよね。

動画

前回(五右衛門)の動画はもっと技術的内容を盛り込んでくれというリクエストがあった。チップの写真を並べて実際にはこれを作って、xxさんのモジュールを使わせていただきましたor自分が作ったってずらずらと並べて、あとはどうすればいいんだ。

でもそれって文章で絵を並べれば簡単にかけるのをやらないといけないんだよね。動画でなく、スライドというか、静画ですかな。あとチップの写真はスキャナを使えばいいもののみんな調子悪いから困ったもんだ。

terminal 標準色

背景が黒で文字が白のやつ。その文字の白は実際には灰色で嫌い。cmd とか rxvt の色は本当の白に設定を変えてしまう。なんでそうなのと調べたら灰色は ANSI white という名前で規格で決められてるぽい。白は太字扱いという、むっかーしのPCの仕様を引き継いでいるぽい。

PC-9800 の文字の白は実際にも白だったんでよいですよ。